記事内に広告が含まれています。
投資信託・ETF

インデックス投資でおすすめのブログ10選。つみたてNISA運用の参考にどうぞ。

この記事ではこのような疑問にお答えします。

  • 「インデックス投資で参考になるブログはある?」
  • 「成功しているインデックス投資家の銘柄選びをみて勉強したい」
つみたてNISAができたことで、インデックス投資のメリットが広く知られるようになってきました。「長く投資を続けていれば、だれでも平均的にプラスのリターンを得られる」というわかりやすさがインデックス投資の最大のメリットです。

とはいえ、銘柄の選び方や、一時的な暴落で困らないための資産配分や心構えなど、知っておかなくてはいけないことはたくさんあります。投資初心者の場合、どう始めていいかわからないかもしれません。

インデックス投資を始めるときに参考になるのが、同じ個人投資家が運営しているブログです。

インデックスファンドの最新情報だけでなく、過去の暴落経験から学んだ対処法などを日々の記事にまとめてくれています。また、中には保有銘柄を公開している人もいるので、銘柄選びの参考になります。

本記事ではつみたてNISAを始めとした、インデックス投資(投資信託、ETF)で役立つブログ10選を紹介します。

スポンサーリンク

梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
低コストのインデックスファンド・ETFをバイ&ホールド、下町個人投資家のインデックス投資実践記を見てやってください。

2005年?ころからブログをされていて、インデックス投資ブロガーの中でも大御所的存在の水瀬ケンイチさんのブログ。水瀬さんは以下の著書も出版されており、インデックス投資界で有名です。

現在はだいぶ一般的になってきたインデックス投資ですが、私が投資を始めたリーマンショック前後の時期は情報が少なかったです。当時、調べものをすると水瀬さんのブログにたどり着くことがよくあり、参考にさせていただきました。

水瀬さんの記事は、長い投資経験に裏打ちされていて、ためになる部分が多いです。

特に、水瀬さんの記事では、リスクに対して適度に慎重な姿勢が一貫しています。投資ではリターンばかりを追い求めてしまいがちですが、むしろ重要なのは、暴落しても精神的・経済的ストレスで退場しなくて済むようなリスク管理だと私は思います。

水瀬さんのリスクに対する姿勢からは学ぶことが多いです。

水瀬さんはツイッターでも投資情報などを発信しています。興味があれば、フォローしておくとよいです。

インデックス投資のゴマはこう開け!(投資信託クリニック)

ブログ | 投資信託クリニック

1級FP(ファイナンシャル・プランナー)のカン・チュンドさんのブログ。カンさんは、投資信託クリニック(旧.晋陽FPオフィス)を運営していて、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」運営委員なども務めています。

カンさんの記事はインデックス投信を中心としたものが多いですが、FPとしてお金に関する人生設計といった内容も多いです。

投資だけに限らず、仕事や趣味、家族関係などを充実させたいという方にオススメのブログです。

カンさんはツイッターでも自身の記事などを発信しています。興味があれば、フォローしておくとよいです。

バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ

バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
2015年からバンガードS&P500ETF(VOO)に長期投資してます。毎日、米国株や海外ETFを中心に投資・資産形成に役立つ情報を発信中。NISAやiDeCOも継続中。

青森県八戸市在住のETF(上場投資信託)投資家、りんりさんのブログ。現在のりんりさんの投資先は、米国株インデックスに連動する、バンガードS&P500ETF(VOO)一本です。

しかし、以前のりんりさんは尊敬するバフェットを参考にしながら、日本株、米国株でバリュー投資をしていたといいます。そのため、りんりさんはインデックス投資家でありながら、個別株投資にも精通しています。

りんりさんは個別株投資の魅力や難しさを理解したうえで、インデックス投資のメリット・デメリットを教えてくれるため、その記事内容には圧倒的な深さを感じることが多いです。

インデックス投資のメリット・デメリットを深く理解しておくことで、いつか必ず来る暴落時にも慌てることなく、冷静な判断ができるのではないかと思います。

インデックス投資家だけど、個別株投資にも興味があるという方は、ぜひりんりさんのブログも見てみるとよいです。

りんりさんはツイッターでも自身の記事などを頻繁に発信しています。興味があれば、フォローしておくとよいです。

神経内科医ちゅり男のブログ

Dr.ちゅり男のインデックス投資 
初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

神経内科医で、かつ投資家のちゅり男さんのブログ。ちゅり男さんは、インデックス投信やETF(上場投資信託)の話題を中心に、ときどき節約などのお得情報も発信しています。

多忙な職業にも関わらず、高頻度で配信される記事の内容は、とても充実していて参考になります。ちゅり男さんの投資スタンスは堅実・かつ王道的ですので、普通のサラリーマンにとって共感できる部分が多いです。

ちゅり男さんはツイッターでも自身の記事などを頻繁に発信しています。興味があれば、フォローしておくとよいです。

吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。

インデックス投資家として、昔から有名な吊ら男さんのブログ。ブログでは、主に投資やお金のことなどについて記事にされています。

吊ら男さんは、『毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資』という著書も出版されています。初心者にもわかりやすくて、インデックス投資入門として適しているので、興味があれば見てみるとよいです。

NightWalker’s Investment Blog

NightWalker's Investment Blog
長期投資の旅は長い。お話していないと退屈です。私の話を聞いてやってください。

仙人のようなアイコンが印象的で、2015年にアーリーリタイアしたNightWalkerさんのブログ。NightWalkerさんは、ローコストなインデックスファンドをドルコスト平均法でこつこつ積立投資するという王道の投資手法で資産を築いています。

ブログでは、投資や年金、アーリーリタイアの話などを毎日記事にされていて、参考になります。

NightWalkerさんは、自身のインデックス運用法についてまとめた著書を出版されています。初心者にもわかりやすい内容なので、インデックス投資に興味がある方は読んでみるとよいです。

インデックス投資日記@川崎

インデックス投資日記@川崎
2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カ...

インデックス投資を12年間行い、2019年にアーリーリタイアを果たした、ケンズ(kenz)さんのブログ。ケンズさんは多くのメディアにも掲載されていて、インデックス投資家が集まるイベント「インデックス投資ナイト」の実行委員もしています。

ケンズさんのブログは2009年?から始まっていて、各インデックスファンドの最新情報などを一覧で見られます。特定の銘柄について調べたいときや、最新のファンドニュースを知りたいときに便利です。

しんたろうのお金のはなし

インデックス投資で下流老人、老後破産にならない資産運用! - しんたろうのお金のはなし

しんたろうさんのブログでは、インデックスファンドやバランスファンドなどの最新情報が日々発信されています。

しんたろうさんの発信スピードはすさまじく速く、インデックスファンドの信託報酬引き下げのニュースはしんたろうさんのブログで最初に知ることが多いです。

しんたろうさんはツイッターでも最新情報を発信しています。最新のニュースを見逃したくない方は、しんたろうさんをフォローしておくとよいです。

フクリさんの投資家になろう!

403 Forbidden

インデックス投資を2010年から始めたという、フクリさんのブログ。

フクリさんのブログではインデックス投資(つみたてNISA、iDeCoなど)の実績公開や、インデックスファンドの比較表などだけでなく、節税・節約などについても発信されています。

投資だけでなく、節税・節約も駆使して資産形成したい人におすすめのブログです。

フクリさんはツイッターでも頻繁にお得情報を発信しています。興味があれば、フォローしておくとよいです。

ほったらかし投資のまにまに

ほったらかし投資のまにまに
個人型確定拠出年金・特定口座・NISAでコツコツ積立するインデックス投資家が投資信託の発展に一石を投じるブログ

バランスファンドによるコツコツ投資を実践している、とよぴ~さんのブログ。

とよぴ~さんは、バリュー株投資や高配当株投資での失敗を経験したうえで、最終的にバランスファンドにたどりついています。平均的なレベルのリターンを得られるなら、あまり手間暇がかかることはしたくないという方にとっては、参考になる部分が多いと思います。

とよぴ~さんのブログでは、自身の運用報告やファンドのリターン比較などの記事が発信されています。ほったらかし投資に興味がある方は、とよぴ~さんのブログを見てみるとよいです。

まとめ

本記事では、つみたてNISAを始めとした、インデックス投資(投資信託、ETF)で役立つブログ10選を紹介しました。

インデックス投資は誰でもできて、平均的に成功しやすい投資法です。しかし、短期間で大きなリターンを得られるような手法ではないため、何十年という長い時間をかけて取り組む必要があります。

途中では不況に直面して暴落する時が少なからずあるはずですし、あまりの含み損で諦めたくなる場面もあるだろうと思います。

しかし、世界経済が発展し続ける限り、インデックス運用は長期で見れば利益が出る可能性は高いです。途中で諦めずにこつこつと続けていくとよいです。

本記事で紹介した10ブログは良質なものばかりであり、諦めたくなった時にみると継続する勇気をもらえると思います。興味がある方はぜひ訪問してみてください。

投資信託のリターンを簡単にアップする方法!(楽天証券でポイ活)

投資信託で長期投資するなら楽天証券がおすすめです。

なぜなら、楽天証券で投資信託を購入・保有すると、楽天スーパーポイントを貯められるだけでなく、ポイントで投資信託を購入できるからです。

ポイントを活用することで簡単に利回りを向上できますので、お得です。

路井なびお

自称「優良銘柄選びのソムリエ」。長期投資ブログ「ロイナビ(Long term investment Navi)」の管理人。

長期・積立・分散投資を基本として、インデックス投資と個別株(日米株)投資を実践しています。

優良なバリュー株や低コストなインデックス投信について調査・分析するほか、私が用いている分析方法や便利なツールなどについても紹介しています。

ツイッターもやっていますので、よければフォローお願いします。

Follow @loi_navio

「ロイナビ」をフォローする
この記事をシェアする
「ロイナビ」をフォローする
ロイナビ(長期投資ナビ)
タイトルとURLをコピーしました