「リターンの大きさは平均的でよいので、できるだけ手間がかからない投資方法がいい」というあなたは、インデックス投資に向いています(インデックス投資の特徴についてはこちら)。
個別株投資では企業分析の手間がかかりますが、インデックス投資ではほとんど必要ありません。あまり手間をかけなくても、平均的なリターンを得られますので、毎日、仕事や家事、子育てなどで忙しい方にぴったりの投資法です。
インデックス投資の要点
インデックスファンド(インデックス投資信託)というのは、日経平均やTOPIXなどの市場平均指数に連動するように設計された投資信託のことです。
私たちはインデックスファンドを一つ購入すれば、その指数に採用されているたくさんの銘柄に手軽に分散投資できます(株価変動リスクを抑えられます)。
また、運用会社は指数にしたがって、機械的に売買するだけなので、銘柄選定のコストがかからず、低コストで運用できます。インデックスファンドの中には、年0.1%以下の信託報酬(主要なコストのひとつ)のものもあるほどです。
私は割安株投資が好きですが、インデックス投資の良さも理解していますので、インデックス投資+割安株投資の2本立てで運用しています(コア・サテライト戦略などと呼ばれます)。
インデックス投資で大事なのは、ファンド選びと買付方法
あまり手間がかからなくて、初心者でも始めやすいインデックス投資ですが、ファンド選びや買付方法などは事前によく学んでおくとよいです。
インデックス投資についての私の考え方やノウハウを以下にまとめました。
投資信託・ETFの選び方
長期投資におすすめな投資信託(インデックスファンド・ETF)の選び方
投資信託の銘柄選びで悩んでいるというあなたへ。当記事では「長期保有におすすめな投資信託(ETF)の銘柄と、その選び方のポイント」について紹介します。これを読めば良質の投資信託を簡単に見極められるようになります。どうぞご覧ください。
関連記事:
投資信託・ETFのおすすめ銘柄
楽天証券でおすすめな投資信託ランキングと、ポイントで得する買い方について
投資信託のおすすめ銘柄を知りたいというあなたへ。当記事では「投資信託でお得な楽天証券で購入できる、おすすめの低コスト投資信託(インデックスファンド)」を紹介します。これを読めば誰でもお得にインデックス投資ができます。どうぞご覧ください。
【2021年1月】投資信託41銘柄の実質コストを徹底比較。低コストインデックスファンドをランキング形式で紹介
投資信託はコストの安さを重視するというあなたへ。当記事では「投資信託の実質コストの調べ方(計算方法)と、低コストでおすすめなインデックスファンド」を紹介します。これを読めば、あなたの運用利回りをさらにアップできます。どうぞご覧ください。
関連記事:
投資信託でおすすめの証券会社
楽天証券の評判と口コミ。投資信託が豊富でポイントがたまりやすいのでおすすめ
楽天証券の特徴を知りたいあなたへ。当記事では「楽天証券の取扱商品やポイントプログラムを他社と比較し、楽天証券のメリット・デメリット」を紹介します。これを読めば、投資信託でおすすめなのは楽天証券である理由がわかります。どうぞご覧ください。
関連記事: