記事内に広告が含まれています。
おすすめ証券会社

証券会社の今月の口座開設キャンペーン一覧。キャッシュバックや現金プレゼントでお得

この記事では以下の疑問にお答えします。

  • 「証券会社ごとのキャンペーンが複雑でよくわからない」
  • 「お得に投資を始めるなら、どの証券会社がよい?」

多くの証券会社では、口座開設をするときに現金プレゼントやキャッシュバックなどの特典があります。タイミングがよければ、口座開設するだけで数千円分の特典をもらえる場合もあります。

せっかく証券口座を開設するなら、キャンペーンをうまく活用しないと損です。

本記事では各ネット証券のキャンペーンを簡単に比較できるように一覧にまとめました。キャンペーンを上手に活用して、お得に投資を始めましょう!

楽天証券の口座開設キャンペーン

楽天証券 は、長く口座数No.1であったSBI証券を抜いて、2021年についに口座数が第1位となった最大手ネット証券です。SBI証券と競い合っているため、取扱商品・サービスの豊富さや手数料などはSBI証券と同レベルに良いです。

楽天証券で実施されているキャンペーン
  • 楽天銀行口座開設と自動入出金設定で1,000円プレゼント(2023/5/15まで)
  • 口座開設月の翌月末までの最大2か月間、米国株(ETF/ETN含む)の売買手数料が実質無料
  • クイズに正解&総合口座開設&初期設定・マイナンバー登録完了すると、もれなく2,000ポイントプレゼント(2023/4/19まで)
  • エントリー&NISA(つみたてNISA)口座開設と投信積立を合計5,000円以上約定またはiDeCo口座開設すると、抽選で306名に最大10万ポイントプレゼント(2023/4/30まで)
  • エントリー&はじめて米株積立で約定&投信積立で約定すると、最大30,000円プレゼント(2023/6/30)
  • 他社から国内株式を移管(入庫)すると、もれなく1回につき100ポイントプレゼント(月間合計最大600ポイント、2023/5/31まで)
  • エントリー&米ドル取引すると、為替手数料を22銭/ドル分キャッシュバック【為替手数料は実質3銭/ドル】(2023/6/30まで)
  • 口座開設から最大2か月間、米国株式の売買手数料が無料
  • NISA口座での国内株式売買手数料0円&海外ETF買付手数料全額キャッシュバック

また、楽天証券では、楽天カード決済で投信積立すると、投資額の1%分のポイントをもらえます(キャンペーンではなく、常時)。投資信託でポイントを貯めやすいのが、楽天証券の最大の特徴です。

「楽天の各種サービスをよく使っている方」や「投資信託で運用したい方」は楽天証券 で始めるとよいです。

SBI証券の口座開設キャンペーン

SBI証券は最大手のネット証券のひとつで、国内株式個人取引でシェアNo.1です。取扱商品・サービスが豊富で、手数料などのサービスレベルも全体的に良いので、オールマイティーに使いやすい証券会社です。

SBI証券で実施されているキャンペーン
  • 新規口座開設で、翌月末まで最大2か月間、米国株式の取引手数料が無料
  • エントリーするだけで、S株(単元未満株)の売却手数料を全額キャッシュバック(2023/6/30まで)
  • エントリー&SBIラップを合計10万円以上購入すると、抽選で最大10万円プレゼント(2023/5/31まで)
  • エントリー&投信積立を500円以上発注&はじめて米国株式を購入すると、もれなく米国株式(現物)の買付手数料を全額キャッシュバック&抽選で2人に1人に500円をプレゼント(2023/4/6まで)
  • 20~25歳限定!国内株式現物手数料を全額キャッシュバック(つまり、実質無料)
  • NISA口座での国内株式売買手数料&海外ETF買付手数料0円
  • 対象の「王道」的な米国ETF10銘柄の買付手数料がいつでも無料
  • WealthNavi for SBI証券ではじめて運用を開始し、積立を利用すると、運用残高に応じて最大2,500円をプレゼント

「投資を始めるなら大手のネット証券が安心という方」や「1つの口座でまとめて管理したい方」は、総合力が高いSBI証券で始めるとよいです。

マネックス証券の口座開設キャンペーン

マネックス証券 は口座数第3位の大手ネット証券です。ネット証券の草分け的存在で、歴史が長いので、ネット証券の中でも信頼度は高いです。

マネックス証券は日本株の手数料がやや高めな一方、米国株の取扱銘柄数や注文方法の豊富さが圧倒的に良いので、米国株といったらマネックス証券という方は多いです。

また、日本株の分析ツール「銘柄スカウター」も便利なので、日本株投資家にも適しています(無料で使えます)。

マネックス証券で実施されているキャンペーン
  • エントリー&はじめてワン株(単元未満株)を購入すると、もれなく200円プレゼント(2023/5/31まで)
  • エントリー&対象のiFree投信を1か月あたり合計1万円以上買付すると、抽選で200名に現金5,000円プレゼント(2023/5/31まで)
  • エントリー&iFree ETFシリーズの対象銘柄を買付すると、もれなくAmazonギフトカード200円分プレゼント(2023/4/28まで)
  • マネックスカードを使って投資信託を積立購入すると、決済金額の1.1%分をポイント還元
  • 外国株取引口座における円から米ドルへの為替手数料(買付時)25銭を一時的に無料化(2023年6月に再検討)
  • 米国株の取引手数料を最大3万円までキャッシュバック(初回入金から20日間)
  • 特定の米国ETF(VOOやQQQ等)13銘柄の買付手数料を全額キャッシュバック
  • NISA口座での国内株式売買手数料0円&外国株式買付手数料全額キャッシュバック

「米国株で運用したい方」や「銘柄スカウターを使いたいという日本株投資家」はマネックス証券 で始めるとよいです。

松井証券の口座開設キャンペーン

松井証券は老舗のネット証券で、サポート体制が手厚く、初心者でも始めやすい証券会社として人気です。また、10万円以下の株取引の手数料を初めて無料にしたり、利用料無料のロボアドバイザー「投信工房」を提供するなど、玄人好みなサービスで知られています。

松井証券で実施されているキャンペーン
  • 口座開設した方全員に「松井証券ポイント」を200ポイントプレゼント
  • 米ドル買いの為替手数料が、期間限定で無料(2023/6/30まで)
  • エントリー&新規口座開設すると、米国株の取引手数料を最大5,000円までキャッシュバック(2023/6/30まで)
  • エントリー&はじめて投資信託を1月あたり1万円以上購入すると、毎月抽選で最大10万ポイントプレゼント(2023/12/29まで)
  • 投資信託の保有金額に応じて、現金、またはポイントをプレゼント

「少額取引の手数料を安くしたい方」や「無料のロボアドバイザー、投信工房を使いたい方」は、松井証券で始めるとよいです。

スマホでも簡単に申込・取引できます

GMOクリック証券の口座開設キャンペーン

GMOクリック証券 は口座数は上記3社より少ないですが、株主優待による手数料全額キャッシュバック(株式数に応じた上限あり)と、高機能な財務分析ツールを無料で使えるというメリットがあります。

株主優待がなくても、手数料は業界最安水準なので、日本株投資をするなら口座を持っていて損はないです。

GMOクリック証券で実施されているキャンペーン
  • NISA口座での国内株式売買手数料0円
また、GMOあおぞらネット銀行の口座も開設し、証券コネクト口座を使うと、預金金利が通常の110倍(年0.11%)になります。無リスクで定期預金並みの金利が得られるので、うまく活用するとよいです。

「日本株で運用したい方」や「財務分析ツールに興味がある方」はGMOクリック証券 を使ってみるとよいです。

SBIネオモバイル証券の口座開設キャンペーン

SBIネオモバイル証券は2019年4月に営業を開始した、新しい証券会社です。ネット証券最大手のSBI証券とCCCの合弁会社が運営しています。
※CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ):TSUTAYAやTポイントの運営会社

SBIネオモバイル証券は日本株を1株から売買できて、手数料が格安(月間合計約定金額が50万円以内の場合)なことが魅力です。

SBIネオモバイル証券で実施されているキャンペーン

    過去には期間固定Tポイントを200Pもらえるといったキャンペーンもありましたが、現在、実施中のキャンペーンはありません。

    最新情報を入手しましたら、随時更新いたします。

「株式投資は初めてという方」や「少額投資でリスク小さく始めたいという方」はSBIネオモバイル証券を使ってみるとよいです。

株アプリ「ストリーム(STREAM)」の口座開設キャンペーン

株アプリ「ストリーム(STREAM)」は2018年に営業を開始した、新興ネット証券です。取り扱っているのは日本株(単元株)の現物・信用取引のみですが、約定金額によらず、委託手数料が無料という魅力があります。

ストリーム(STREAM)で実施されているキャンペーン
  • 新規口座開設すると、無料で1株プレゼント(最大5,000円相当、6業種24銘柄の中から抽選)

「とにかく手数料を安くしたい方」はストリーム(STREAM)を使ってみるとよいです。

LINE証券の口座開設キャンペーン

LINE証券は大手スマホアプリを運営するLINEが2019年8月に営業を開始した、新しいネット証券です。商品・サービスの幅広さでは大手証券に及びませんが、1株から売買できて(単元未満株取引)手数料が安い、操作性が良いことが特徴です。

LINE証券で実施されているキャンペーン
  • 口座開設&簡単なクイズに正解するだけで、最大1,000円相当の株の購入代金プレゼント、さらに翌月末までに5万円以上の株取引をすると、現金3,000円プレゼント
  • PayPay銀行連携で1万円以上入金&いちかぶの買付で、抽選で200名に最大3,000円プレゼント(2023/4/28まで)
  • 4/12、4/19、4/26にいちかぶアフタヌーンセール、4/6、4/13、4/20、4/27に現物取引アフタヌーンセールを開催

「はじめての投資という方」や「少額から手軽に投資を始めたいという方」はLINE証券を使ってみるとよいです。

ウェルスナビの口座開設キャンペーン

ウェルスナビ国内ロボアドバイザーで最大手の会社です。ウェルスナビの手数料は預かり資産の1%(現金部分を除く、年率、税別)でやや高いですが、口座開設・入金以外は何もすることがなく、すべてお任せで運用できることが最大のメリットです。

運用方法は王道的な投資法(米国上場のETFを使った、世界分散投資)なので、長い目でみれば堅実に資産運用できます。

ウェルスナビで実施されているキャンペーン
  • エントリー&はじめて入金すると、入金額と「おまかせNISA」の利用状況に応じて最大5,000円プレゼント
  • エントリー&3ヶ月連続で自動積立を行うと、積立額に応じて最大15,000円プレゼント

「はじめての投資で、どんな銘柄を選んでいいかわからない方」や「毎日忙しいので、すべてお任せで運用したい方」はウェルスナビを使ってみるとよいです。

テオ(THEO)の口座開設キャンペーン

THEO(テオ)国内ロボアドバイザーで2番目に大きな会社です。ウェルスナビと同様に、口座開設・入金以外は何もすることがなく、すべてお任せで運用できることが最大のメリットです。

ウェルスナビと同じく、テオの運用方法は世界分散投資ですが、ウェルスナビよりも分散の種類が豊富で、頻繁にリバランス(保有割合の調整)を行うことが特徴です。また、基本的な手数料は年間約1%ですが、運用状況による割引があることもメリットです。

テオ(THEO)で実施されているキャンペーン
    現在、実施中のキャンペーンはありません。 最新情報を入手しましたら、随時更新いたします。

ウェルスナビと同じく、「はじめての投資で、どんな銘柄を選んでいいかわからない方」や「毎日忙しいので、すべてお任せで運用したい方」はTHEO(テオ)を使ってみるとよいです。

路井なびお

自称「優良銘柄選びのソムリエ」。長期投資ブログ「ロイナビ(Long term investment Navi)」の管理人。

長期・積立・分散投資を基本として、インデックス投資と個別株(日米株)投資を実践しています。

優良なバリュー株や低コストなインデックス投信について調査・分析するほか、私が用いている分析方法や便利なツールなどについても紹介しています。

ツイッターもやっていますので、よければフォローお願いします。

Follow @loi_navio

「ロイナビ」をフォローする
この記事をシェアする
「ロイナビ」をフォローする
ロイナビ(長期投資ナビ)
タイトルとURLをコピーしました